でぶっち通信★彡 第1号 ~ もうすぐFusion! ~

○------------------------------------------------------------------○
  でぶっち通信★彡   ~ もうすぐFusion! ~
                <第1号>  発行日:2009/11/29
○------------------------------------------------------------------○

みなさん、こんにちは! 
でぶっちです。 

ついに、これが1号!
「でぶっち通信」っていうタイトルは、デブラブな仲間たちがつけてくれたよ。
ど~お、ぼくにピッタリかな?

あ、この前の11月20日、『DB勉強会「DBも、進化せよ。」』があったんだよね。
みんな来てくれたかな?
感想があれば、でぶっちに教えてね。

DBな余韻に浸ってるかもしれないけど、
12月12日は『DevLOVE2009Fusion』があるよ!

「んっ?」って思った人、このメールを読んで申込んでね。
「自分もイベントで話したい!」っていう人は、3つ目の記事がポイントだよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今回のメニュー

┣【1】DevLOVE2009まであと13日! 気になるセッションをご紹介♪

┣【2】たまには「ダイアログ」について語ってみたい ~第01話~

┣【3】DevLOVE2009でのLTトーカー☆募集中☆

┗【4】ところで、でぶっちって誰!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】DevLOVE2009まであと13日! 気になるセッションをご紹介♪
----------------------------------------------------------------------

12月12日(土)DevLOVE2009まで、いよいよ後13日となりました!
皆さん、もう参加申し込みはしましたか?(^^)

▼DevLOVE2009 Fusion 告知サイト▼
 
http://www.machoup.jp/devlove2009/

マルチセッション形式のDevLOVE2009は、どんどん席がうまってきています!
興味のあるセッションを聞き逃さないためにも、お早めにお申し込みくださ
いね(^^)

----------------------------------------------------------------------
DevLOVE2009 開催概要
----------------------------------------------------------------------
日程 :2009年12月12日(土)
時間 :13:00~18:50(受付は12:30から)
    ※懇親会は18:50~同会場にて行います。
     おいしいサムゲタンを用意してお待ちしています♪
場所 :オラクル青山センター(東京メトロ銀座線 外苑前駅 4B出口直結)
参加費:無料(懇親会に参加される場合は、別途有料となります)

▼お申し込みはこちら▼
http://www.machoup.jp/devlove2009/entry/form
----------------------------------------------------------------------

そしてそして、前回は紹介できなかった、講演者の方々の詳細が届きました!
とても一言では語りきれない講演を、ぎゅっと凝縮、一言にしてご紹介♪
気になった講演の詳細は、各リンク先を見てみてくださいね(^^)

----------------------------------------------------------------------
DevLOVE2009 講演者一言紹介
----------------------------------------------------------------------

■倉貫義人さん(SonicGarden)
 講演タイトル:「ソフトウェア開発から見た『ソフトウェアをサービスす
         るビジネス』」
 SIerの社内ベンチャーとして、SaaSビジネスを始めて約1年。
 「ソフトウェアを『サービス』として提供するビジネス」を実践している
 SonicGardenの倉貫さんが、「ソフトウェア開発」という側面から見た、違
 いや発見を伝えます!
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_kohen1-1

■懸田剛さん(永和システムマネジメント)
 講演タイトル:「The Back of "Agile"」
 紹介文一部抜粋:
 最近よく聞く言葉「アジャイル」。でも、そもそもアジャイルって何なの
 でしょう?様々な経験や学びを得た今だからこそ見えている「アジャイル」
 という言葉の裏にあるもの、シニフィエを、懸田さんが皆さんにぶつけます!
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_kohen1-2

■吉村譲さん(チームラボ)
 講演タイトル:「開発現場は火種がいっぱい??」
 DevLOVE2008で、特に人気があった吉村さんの講演!
 さて、今年はどんな講演になるのでしょうか…!?
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_kohen1-3

■萩本順三さん(匠Lab)
 講演タイトル:「開発者としての心」
 エンジニアになりたいと夢を描いてこの業界に入って既に20年以上。
 夢を追いかけ、挫折を目にし、多くの経験の中で
 少しずつ蓄積してきた、自分に打ち勝つための勝利の法則。
 すべての開発者へ、萩本さんが「開発者としての心」を語ります。
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_kohen2-1

■鈴木雄介さん(グロースエクスパートナーズ(株))
 講演タイトル:「開発を愛する僕らが目を向けるべき、ソフトウェア以外
        に大事な5つの事」
 ソフトウェア開発は新しい産業で、その未成熟さゆえに多くの失敗を積み
 重ねています。ソフトウェア開発を愛するからこそ、その思いを持って、
 他の産業において過去の偉人達が残してきた成果から学ぶべき事を考えて
 みませんか。
 yusukeさんが今までに学んできたことの紹介と、それらがどのようにソフ
 トウェアに活かされていくのかを、この講演で語ります。
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_kohen2-2

■角谷信太郎さん(永和システムマネジメント)
 講演タイトル:「Nature of Software Development のために」
 角谷さんの心が「これが正しい」とささやくものを、10年近く追いかけて
 みてわかってきたことを、その想いを、語ります。
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_kohen2-3
----------------------------------------------------------------------

どの講演も聞いてみたくて、選ぶのに迷ってしまいますね(@_@)

さらにさらに、DevLOVEでは多くのわくわくするセッションもご用意してい
ます!こちらも一言ずつご紹介♪

----------------------------------------------------------------------
DevLOVE2009 セッション一言紹介
----------------------------------------------------------------------

■世界一言語トークス
 "私のプログラミング言語が世界一ィ"言語トークス!
 10分間1本勝負、参戦者6名が各々熱い想いを語ります!
 言語はそれぞれRuby・C(Go)・Scala・Groovy・JavaScript・Python
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_session1

■Gainer Cooking / Arduino Hacking
 Kwappa先生による、30分間Gainer / Arduinoクッキング!
 なんと皆さんの目の前で、30分間でGainer / Arduinoで動くものを作ります!
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_session2

■ ダイアログからはじめましょ
 DevLoveイベントでも採用されている対話の世界。
 ダイアログを知り尽くしたgaoryuさんによる、ダイアログ開き方セッション!
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_session3

■IT系フリーペーパーを創り続けるための「想いをカタチにする力」
 IT系フリーペーパー「EM ZERO」とそれを取り巻く環境の中心には
 常に「人」と「想い」、そして、それをカタチに変えていく「実行力」が
 ありました。「想いを形にする力」について、EM ZERO編集部のどこぱん
 さんが語ります!
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_session4

■HELP ME!
 あなたが抱えている悩みは、既に誰かが通った道かもしれない。
 でも、あなたが通った道は、誰かにとっての道標になるだろう。
 こんぴろさんによる、対話型ワークセッション「HELP ME!」
 詳細)
http://www.machoup.jp/devlove2009/program.html#timetable_session5
----------------------------------------------------------------------

12月12日(土)のDevLOVE2009が待ち遠しくなってきました!(^^)
まだ参加申し込みをされていない方は、ぜひ申し込んでくださいね♪

▼お申し込みはこちら▼
http://www.machoup.jp/devlove2009/entry/form

当日会場でお会いできるのを、DevLOVERS一同楽しみにしています!(^^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】たまには「ダイアログ」について語ってみたい
   第01話「大切にしていること」
----------------------------------------------------------------------

でぶっち通信をご覧のみなさん、
ダイアログファシリテーターのgaoryuです。

今回から、気の向くままにとなりますが、
ダイアログについて語っていきたいと思います。
ダイアログがみなさんの現場で自然に使えるように
お手伝いできればと思いながら書いていきますので、
お読みいただければ幸いです。

また、質問やご意見などもいただければ、今後の
寄稿にて、書かせていただきますので、お願いします。

私がダイアログに出会ったのは、2009年の2月。
「未来を創るワークショップ2009」というタイトルのイベントにて
「ワールド・カフェ」という形式で初対面の人達と模造紙の中央に
書かれた「問いかけ(テーマ)」について言葉を交わしたのが
始まりでした。

テーブルの上には、ペンと模造紙、そしてハート型の石。
それから最初に受けた説明は、3つだけ。
 1.ハートの石の使い方
 2.この時間のおわり方
 3.カフェのエチケット

この一見簡単に見える構造の中に「対話をする」ための
要素と仕掛けがしっかりと含まれていて、その不思議な
文章にしてしまうと伝えられないと感じる「体感」を通した
実感が私にとっては素敵なものに感じました。

そこから、自分の主催するコーチングワークショップや、
参加していた勉強会、そしてDevLoveのイベントでも、
「ダイアログ」「ワールド・カフェ」をやらせて頂きました。

やるたびに思うのは、どれひとつとして同じではないと
いうこと。参加してくださる人たちと講演の内容、「場」を
構成する様々な要素。

その中で一貫してDevLoveで大切にしてるのは、
「話をしてもいいと思える安心感のある場にすること」
そのために、言葉を交わせることを認識させる仕組み
作りをいつも考えています。

次回は、今まで実施したダイアログでの工夫について
書きたいと思います。

 ★gao流ダイアログ解釈

そこにあるのは、「傾聴」と「発言」。
そこに生まれるのは「ひらめき」と「深まり」。
そして「話していい」という「安心感」のある「場」。

今回のDevLove2009 Fusionでは、みなさんが
ダイアログファシリテーターになるためのお手伝いをしたいと思ってます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】DevLOVE2009でのLTトーカー☆募集中☆
----------------------------------------------------------------------
DevLOVE2009 Fusionでは、懇親会にて、ライトニングトークスを実施予定
です。今回、トーカーは公募で選んでいきたいと思います。

テーマは自由。
一人当たりのプレゼン時間は5分です。
発表者は5、6名ほどと考えています。

懇親会に申し込んでいる方で、発表を希望される方、
以下のアドレスまでご連絡ください。
(発表可否、発表資料などについては、申込み後にご連絡します)

 developlove@gmail.com


※LT(ライトニングトークス)とは
 1人あたり5分間という短いプレゼンを、数名続けて行うセッションの形式のこと
  参考ページ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%e9%a5%a4%a5%c8%a5%cb%a5%f3%a5%b0%a5%c8%a1%bc%a5%af
http://mugiwara.jp/ki2/wifky.pl?p=LTGuide


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】ところで、でぶっちって誰!?
----------------------------------------------------------------------
そういえば、みんなはでぶっちのこと、
どれくらい知ってるのかな?
見た目はもちろん、知ってるよね??
 写真はこっち↓
http://www.machoup.jp/devlove2009/img/devlovelink.gif

今日はちょっとだけ、自己紹介しちゃおっかな。

○なまえ:でぶっち
○おうち:DevLOVE'Site (メアド: developlove@gmail.com )
○しごと:でべろっぷめんと
○しゅみ:メールマガジンの作成
○とくぎ:体の大きさが変えられる
     うれしいときに特に膨らみ、通常比3倍になる
○おやつ:みんなとのコミュニケーション
     「でぶっち通信」の感想が一番の好物
     一人でいて、ずっとしゃべらないと、ぺちゃんこなっちゃう

これで、ファンレターくるかな☆
あ、おやつの差し入れもうれしいな♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
----------------------------------------------------------------------

◆ちょっとお腹すいてきたよ。今日のおやつは何かなぁ~
 by でぶっち

◇12月12日は晴れるといいなぁ(^^)
 by たなか

◇12月12日は、でぶっちと会えるチャンスかな。
 でも、でぶっち膨らみすぎて、会場せまくなったら困るかも^^
 by ごみ

----------------------------------------------------------------------

○------------------------------------------------------------------○
 ◇ご意見ご感想は:developlove@gmail.com
 ◇DevLOVE'Site :
https://sites.google.com/site/devloveofficial/
 ◇発行     :DevLOVE運営チーム
○------------------------------------------------------------------○

※でぶっちと友達になりたい人は、メールしてね! developlove@gmail.com
(※注:DevLOVEの運営に興味をもたれた方、お気軽にご連絡ください♪)

Comments