今、未来に繋がるために帆を立てるとき。



 創発、再び。 

  −世界は変わった。デベロッパーはどうか?−


再度、問う。 
「創発 未来につながるために 世界に帆を立てるために」 


◆横を縦に!デブサミ2011の再演◆ 
2011/2/17~18に目黒雅叙園で開催されたDevelopers Summit 2011 
(通称:デブサミ2011)4トラックが同時併催で走るセッションの中で 
最も、受講者の方がどのセッションを選択するか迷った、 
2/18の朝一番のセッション4つを、スピーカーのみなさま、会場を 
提供してくださる楽天さまのお陰で、DevLOVEが横並びから 
縦並びへ転換し、再演開催いたしました。 

デブサミ2011のテーマは 
「創発 未来につながるために 世界に帆を立てるために」 
今ほど、IT業界からの「創発」の提案を、世の中が、 
待っていた時があったでしょうか? 
是非、再度、未来に向けて出来ること、世界に帆を立てるために 
できることを、デベロッパー同士で一緒に考える場になればと思います。 
デブサミアワード2011の表彰式も同時開催致しました。

デブサミの人気セッション、DevLOVE主催にて再演

デブサミアワード2011の表彰式も同時開催

http://codezine.jp/article/detail/5900

※デブサミ2011※
http://codezine.jp/devsumi/2011

タイムスケジュール

12:00-13:00 受付開始
13:00-13:10 オープニング
13:10-14:00
これからのRIAの話をしよう
~システムの利用者と開発者にやさしい
 UXとUI設計について~
嵩原將志 氏
講演資料, Blog
14:10-15:00
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか
~未知なるソフトウェアに形を与えよ~

鈴木雄介 氏
講演資料Blog
15:10-16:00
プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら
和田卓人 氏
講演資料
16:10-17:00
ハッカー中心の企業文化を日本に根付かせる
よしおかひろたか 氏
講演資料Blog
17:00-17:30
デブサミアワード2011の表彰式

告知ページ

http://kokucheese.com/event/index/9778/

動画でみるDevLOVE

http://www.youtube.com/view_play_list?p=2B814A7D88088C52

Togetter

@kiriyam さん
http://togetter.com/li/127058

@kimukou_26 さん
http://togetter.com/li/127065

Blog

@absj31 さん
『DevLOVE 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。』
(デブサミ2011再演)に参加してきた
http://d.hatena.ne.jp/absj31/20110423/1303624544

@miyohide さん
縦サミ2011に行ってきた
http://d.hatena.ne.jp/miyohide/20110423/1303565608

@chachaki さん
Devlove「縦サミ」レポート~ 横を縦にしたら見えたもの~
http://d.hatena.ne.jp/cha-cha-ki/20110423/devlove0423

@dproject21 さん
DevLOVE縦サミに行ってきた。
http://d.hatena.ne.jp/dproject21/20110423/1303539075

yuri さん
縦サミで帆立った~
http://slashdot.jp/~yuri/journal/529805

yuuntim さん
DevLove 今、未来に繋がるために帆を立てるとき。
http://d.hatena.ne.jp/yuuntim/20110429

akiko_pusu さん
DevLOVE/縦サミット参加レポート
http://daily-postit.blogspot.com/2011/05/devlove-2.html
http://daily-postit.blogspot.com/2011/05/devlove-1.html

Comments