今、我々の世界は激しい変化の波にさらされている。我々は新たな世界を創りだすことを目指し始めた。そのためにまず、我々は今の世界の仕組みを見極める。
私たちが、ソフトウェア開発の現場を前進させることにおいて不可欠なこと。 それは、「どのようにつくるか」を知ることだけではない。
何を目的として、誰と一緒に、私たちはソフトウェアを作り上げているのか。 開発の現場の外側にも目を向ける必要がある。
私たちが目指すことの1つ。 それは、新たな世界のルール、仕組みをつくり上げることだ。 そのためにも今、私たちは今の世界の仕組みを見極める術を身につける。
2011/8/29(月)にピクト図解勉強会の第2回目「世界の仕組みを見極めろ!!」と銘打ちましてを開催致しました。
今回のテーマも前回に引き続き、「ピクト図解をひとりで書けるようになること」をテーマに、講師にピクト図解 ビジネス活用会 IT支部の@noikujpさんをお迎えしました。
参加者の皆さんには、簡単なピクト図解の書き方を学んでいただいた後、新聞の記事からピクト図解を描くワークに挑戦して頂きました。
なお、今回は参加者の皆様に、準備のための実費として100円をご負担、頂きました。 快くご協力をいただき、ありがとうございました。
 
発表資料は下記より、ダウンロードが出来ます。
第3回も予定されておりますので、ご興味をもっていただけた方は、ぜひご参加ください!
なお、ピクト図解 ビジネス活用会 IT支部はFacebookにグループページがあります。 ご興味がありましたら、こちらにもあわせてご参加ください。
|