「我々の現場」を共に前進させよう「社外勉強会/コミュニティ」は参加者に「熱」を伝え、その心に小さな火を灯す。『今日覚えた事を試してみよう』 『職場の隣の人にこの話を聞いてもらおう』 『会社で周りの人とこんな話が出来たらなぁ・・・』 そしてあなたは気付いた。「自分たちの現場で、自分たち自身で学び合う事も出来るはず」と。 そう、自分自身の現場を「学びの場」に変える事は必ず出来る。 それが「社内勉強会」だ。 我々は掲げる。 『開発の現場を前進させよう』 前進させるのは、もちろん他の誰でもない「あなた」だ。 自分の心に燃え上がった炎を信じよう。周りを巻き込もう。あなたには、それができる。 「わたしたち」で「わたしたちの現場」を共に前進させていこう。 我々は、"それぞれの現場は異なろうとも、志が同じくさえあれば、共に前へ踏み出せる"ということを知り、共に歩み出だした。 続けよう みんな、この歩みを。 かつて転んだとしても、つまずいていたとしても、その経験があって今の我々がいる。 今を一生懸命に歩き続けよう。 前進あるのみさ。 今回のDevLOVEのテーマは、「社内勉強会」です。 これまで第1回、第2回そして第3回目と開催した「社内勉強会×勉強会」の、第4回目となります。 実際に「社内勉強会」に関わった方をお呼びし、それぞれの現場事例を発表して頂きます。 「社内勉強会を始めてみたいが、踏み出せない」 「既に社内勉強会を開催しているが、他社の事例を共有したい」 と言った悩みを持つ皆様、一緒に「わたしたちの現場」を前進させるために 「社内勉強会×勉強会」の場を通じて考えてみましょう。 参考 第1回「DevLOVE 社内勉強会のつくり方(2009/03/25開催)」 -動画:http://www.youtube.com/viewplaylist?p=28907031A8E15670 第2回「DevLOVE 社内勉強会勉強会『我々の現場は前進する。』」 -サイト:http://www.devlove.org/colony/inhouse-study-meeting/ism01 -動画:http://www.youtube.com/view_play_list?p=DAB7F626E0966C26 第3回「DevLOVE 社内勉強会勉強会『そして、我々は共に歩み出す』」 -サイト:http://www.devlove.org/colony/inhouse-study-meeting/ism20110301 -動画:http://www.youtube.com/view_play_list?p=F9A7069D6BD7A3A0 タイムスケジュール
|