我々は、テストで世界を繋げる。 〜MAKE THE WORLD GREEN BY TEST ! 〜 世界を2つに分け隔てる前に。 我々の世界は多様で、それでいて繋がることが出来る。 ソフトウェア開発では、様々な役割があります。 Developer、Tester、Designer…。 そして、Customer、あるいはソフトウェアやサービスを受け入れる人たち。 開発の境界は、役割でも以て容易く断絶することでしょう。 世界が断絶する前に。私たちが出来ることはあります。 1つは、そう。 テストです。 ■内容 めくるめく、テストの世界にようこそ。 今回のDevLOVEのテーマは、 テストです。 @Ryuzee さんによる発表「テストについて考える」 そもそも何のために、どんなテストをするのか。 過去の講演を下敷きとした、@Ryuzee さんによる渾身の発表。 @haru01 さんによる発表 「XPをベースに AcceptanceTesting入門を解説するよ。」 ・段階&反復開発におけるテストの位置づけ ・XPにおける Customer Tests ・BDDも少し ・Acceptance Testの課題 Accept ビアバッシュ 明日の開発現場で何が出来るか、何を始めるか。 意見や考えをアウトプットしましょう。 ■参加のイメージ 以下の言葉に引っかかる人。 テスト、AgileTest、受入テスト、@Ryuzee、@haru01 http://kokucheese.com/event/index/7140/ (@Ryuzeeさん) 発表資料 (@Ryuzeeさん) (@haru01さん) みんなのつぶやき http://togetter.com/li/93791 みんなのエントリ |
これまでの活動 > DevLOVE2011年のキロク >